県証糸
 畳表の日本農林規格のたて糸の基準(太さ、引張り強さ、伸び率、混用率)を満たし、熊本県産の証明として「県証糸」が入ってます。
県証糸

JAS表示

 JAS表示は、信頼できる製品の印です。
 「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)」に基づく畳表の格付表示です。
 種類ごとに品位、幅、長さ、たて糸の本数、重量、たて糸の種類及び強度等で格付けされています。
 また、産地名、販売業者名が表示されていますので安心です。
 熊本産畳表のJAS製品は、熊本県が責任を持って格付けしています。

麻:特等、1等、2等   綿:1等、2等、3等


「いぐさ」の品質
 茎に変色や傷などがなく、1本1本の太さや色が揃っているものが高品質な「いぐさ」です。
そして、このようなもので根元と先端を除いた中央の部分を多く使用した畳表は、上質といえます。1枚の畳表には、約4000本から7000本の「いぐさ」が使用されますが、一般的には、長い「いぐさ」を使用し、本数も多い程美しい畳表になります。
原草

「経糸(たて糸)」の種類

 「いぐさ」の織り込み本数や品質で強度等を判断して、マニラ、麻糸、綿糸、化繊糸を使い分けています。綿糸より麻糸の方が、強度が強くなりますが、高級畳には、配(畳の目の山なりの部分)と配がくっきりなるよう一の目に経糸を2本使用(二本芯)しているものもあります。

二本芯 麻経糸 綿経糸
二本芯 麻経糸 綿経糸

畳のサイズ
種 類 通 称 長さ(cm) 幅(cm) 主な使用地域
本 間 京間、関西間 191 95.5 関西、中国、四国、九州
三六間 中京間 182 91 中京地区、東北、北陸の一部、沖縄
五八間 関東間・江戸間
田舎間・狭間
176 88 かつては、名古屋以東に多かったが、現在は全国的に普及。
五六間 団地間
公団サイズ
170 85 公団公営住宅など団地住宅、その他建て売り住宅に多い。

い草・畳のここがスゴイ!!